学習会

🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯

学習会とは…? 🐯

1.実施内容とスケジュールについては、会員支援グループ作成の年間計画に従う。

2.講師を決める。他班に講師をお願いすることもある。

3.自班の班員に参加を促す。

4.必須ではないが、必要に応じて自班での勉強会を事前に行う。

5.全会員に参加募集のメールを送る。

6.世話人虎の巻学習会マスターを使用して、「出席予定表」を作成する。

7.班員に「出席予定表」を添付して、サポート及び会場の準備の依頼メールを送る。

8.終了後、世話人虎の巻学習会マスターを使用して、「実施報告書」を完成し、自班の班員と運営委員あてに送付する。

但し、「学習会(自由課題)」がある場合は、それの終了後合わせて「実施報告書」を完成し、自班の班員と運営委員あてに送付する。

 

学習会(自由課題)とは…? 🐯

参加対象: パソボラ会員全員

 

対象課題: [学習会] で学んだ範囲が中心だが、PC全般にわたり自由に相談できる。

 (課題の事前提出がある場合は、効果的に対応できることもあります)

 

制限事項: 他の講習会(水曜クラブなど)の代わりの機能は果たさない

 

支援者:  担当班の班員及び運営委員

 

事務局:  運営委員の月度若葉会・学習会サポーター出席依頼をする(前月20日前後)

 運営委員の月度若葉会・学習会出席予定をまとめて担当班に送信する(同25日前後)

 

担当世話人:会員に参加を募る。相談する課題が定まっている場合には事前に提出することを勧める。

 班員にサポーター出席依頼をする。

 

学習会」で作成した「出席予定表」を、自由課題の出席予定で更新し、参加者と支援者(自班の班員と運営委員)に送付する。

 

 実施日当日の会場を設営し、相談・支援会を運営する。

 対応できない課題があった場合は、記録に残し報告する。

 

 終了後は、「学習会」と合わせて「実施報告書」を完成し、参加者と班員・運営委員に送付する。